REPAIR WORLD ブログ

2025/08/11

iPhoneの電池持ちが悪い?それバッテリーの劣化かも!

iphone 修理

◆バッテリーの持ちが急に悪くなった

お持ち込みいただいたのは、長年使用しているiPhoneES2。

最近、朝100%まで充電しても2回は充電しないと持たなくなってしまうとのことでした。

設定画面の「バッテリーの最大容量」を確認すると”75%”まで低下しており、「サービス」表示が出ている状態でした。

スマホ バッテリー交換

他にもバッテリーの劣化により、アプリを使っていない時でも急に電源が落ちてしまったり、発熱してしまうなど、さまざまなご相談をいただきます。

◆バッテリー劣化が起きる原因

iPhoneに搭載されているリチウムイオン電池は、充放電を繰り返すことで少しずつ性能が低下します。

・毎日の充電回数が多い

・高温・低温環境での使用

・長時間の高負荷アプリ利用

これらの条件が重なると劣化が早まり、最大容量が80%を切る頃には「減りが早い」「突然電源が落ちる」といった症状が出やすくなります。

◆修理内容と結果

ipad バッテリー交換

劣化したバッテリーを取り外し、新品のバッテリーと交換。

充電や動作に問題がないか確認し、不具合がなければ作業は完了。

交換後は最大容量が100%に戻り、動作も安定。お客様からは「また快適に使える!」と喜びの声をいただきました。

スマホ修理

◆バッテリー交換の目安

・最大容量が80%前後になった

・満充電しても1日持たない

・寒い場所で急に電源が落ちる

・バッテリーが膨張している

これらの症状がでてきたら、早めん交換をおすすめします。

劣化バッテリーは動作不良だけでなく、膨張による液晶破損や発熱のリスクもあるため注意が必要です。

iPhoneだけではなくAndroid端末の修理も対応可能です!

何かお困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。

■今回の業績内容■

端末:iPhoneSE2

症状:バッテリー劣化
修理内容:バッテリー交換
修理時間:15分

リペアワールドひばりヶ丘店の詳細・アクセスはこちら

東京都西東京市ひばりが丘北3-6-34 2階 Dr.データ データ復旧西東京 店内受付
電話番号:050-5448-6325