こんにちは。
RepairWorld本厚木店です。
皆さんはお使いのスマホを水没したことはございますか?
外では雨、海や川。家ではお風呂やトイレ、洗面所に台所。
といったように身近なところで起こりうるものです。
本日はHUAWEI P30Liteの水没修理がございました。
ご相談内容
- 洗濯機に入れて回してしまった
- 最初は電源がついていたがすぐに切って放置している
- バックアップを取っていないのでなんどかデータを取り出したい
スマホを服のポケットに入れてしまったまま洗濯機に入れて10分程回してしまったとのことでお持ち込みいただきました。
水没による故障というのは非常に多いですが、水没の仕方や場所によっても故障する危険性というのは変わってきます。
今回は洗濯機で回してしまったということで、洗剤などが含まれており内部で固形化してしまったり腐食しやすくなる状態です。
また、ただ水に浸かるだけでなく回している状態なので流水に晒され、内部に侵入した水がさらに回ってしまいより故障する可能性があります。
非常に危うい状況でしたのでお持ち込みいただきすぐに作業に取りかからせて頂きました。
早速内部を見てみるとしっかり水濡れの反応が出ておりました。
画面下の赤くなっている部分がありますが、これはほぼすべてのスマホに入っているのもので
元々は白いシールですが水に濡れると赤く変化するものとなっており水没したかどうかが一目瞭然となっております。
また水没の具合によっても色の濃さが変わり、今回は真っ赤のためより多くの水が入り込んでしまったことがうかがえます。
浸水の跡自体は少ないものの水滴は見受けられました。昨今の端末は完全防水とはまではいかないものの
耐水性に優れている機種が多くなっているのでその恩恵かと思われます。
とはいえ水没した事実があり、精密機械にとって水は天敵ですので油断は禁物です!!
今回はお客様の聡明な判断により、端末を余計に動かすことなく電源も落としていたため故障なく復旧いたしました。
水没復旧率を上げるためには電源をいれない、動かさない、すぐに修理するといったことが大事になってきます。
当店では飛び込みのご来店でもすぐご対応が可能となっておりますので万が一の際はぜひご利用くださいませ。
機種変やデータの取り出しのみ希望といったご用件にもご相談お受けしておりますのでお気軽にお申し付けください。
ご来店お待ちしております。