
iPadを長く使っていると「充電ができない」「ケーブルを挿しても反応しない」などといったトラブルが増えてきます。バッテリーの劣化も要因の一つですが、実はドックコネクター(充電口)の不具合が原因であるケースも多いのです。
■ドックコネクターが故障するとどうなる?■
・ケーブルを差しても反応しない
・接触が悪く、角度を変えないと充電できない
・データの転送、PCとの同期ができない
・発熱やショートのリスク
このような症状を放置してしまうとバッテリーが0%になってしまい最終的にはiPadが使えなくなってしまいます。

■ドックコネクター交換で改善!■
ドックコネクターは消耗品なので、故障した場合は交換が必要です。
iPadの種類によって作業の工程は異なりますが、今回のiPad9ですと基板にハンダ付けされたドックコネクターを溶接して移植する作業となります。

こちらの作業は大変繊細な作業となりますので熟練のスタッフが慎重に作業いたします。
ドックコネクターを交換することで無事スムーズに充電ができ、今後も安定してお使いいただけるようになります。
■iPadのドックコネクター交換ならRepair Worldにお任せください■

当店ではiPad各モデルのドックコネクター交換に対応しております!
データはそのまま、最短即日でのお渡しが可能です!
メーカーでの修理は時間がかかり、保証なしでは高額な修理代がかかってしまいます。
もしiPadの充電不良の修理をお考えでしたら是非当店にお任せください!
今後ともIphone修理・スマホ修理のRepair World東久留米店をよろしくお願いします!
■今回の業績内容■
端末:iPad9
症状:充電不良
修理内容:ドックコネクター交換
修理時間:60分
〒203-0014
東京都 東久留米市東本町1丁目1−15番地 ウィステリアMFビル 1階
電話番号:050-5447-4812