REPAIR WORLD ブログ

2025/08/24

【iPhone修理】高熱で溶けた防水パッキンも再施工可能!RepairWorld自由が丘店にお任せください

iPhone 防水パッキン 再施工 自由が丘

【iPhone修理】高熱で溶けた防水パッキンも再施工可能!
RepairWorld自由が丘店にお任せください

iPhoneが「熱い!」と感じたことはありませんか?

近年のiPhoneは高性能化が進み、動画撮影やゲーム、

充電しながらの使用などで本体が高熱を持つことがあります。

その影響で、

内部にある「防水パッキン(防水シール)」が劣化・変形・最悪の場合は溶けてしまうことがあります。

防水パッキンはiPhoneを水濡れから守る重要な部品ですが、

一度劣化や溶解が進むと「防水性能が大幅に低下」し、以下のようなリスクが高まります。

  • 水没や湿気の侵入による基板のショート
  • ホコリや汗などが入り込み、内部部品の腐食を引き起こす
  • 知らないうちに耐水性がなくなり、大切なデータが失われる危険

このようなトラブルを未然に防ぐために、

RepairWorld自由が丘店では「防水パッキンの再施工」サービスを行っています。

通常の修理と同時に施工することで、再び安心してiPhoneをご利用いただけるようになります。


防水パッキンとは?なぜ必要?

iPhoneの内部には、画面とフレームの間、ボタン周辺、

SIMスロット部分などに「防水パッキン(耐水シール)」が貼られています。

これらはApple公式でも「耐水性能」として案内されている重要な部品であり、

生活防水レベルとはいえ日常的な水濡れリスクを防ぐ役割を持っています。

ところが、以下のような原因でパッキンは簡単にダメージを受けます。

  • 充電しながらのゲームや動画撮影での高熱化
  • 夏場の屋外使用(直射日光+動作負荷)
  • 長年使用によるシールの経年劣化
  • 分解修理時のパッキン損傷

特に「高熱による溶解」は近年増えており、修理現場でもしばしば見られる症状です。


高熱で溶けたパッキンの放置は危険!

「パッキンが少し溶けただけだから大丈夫」と思う方もいらっしゃいますが、放置すると以下の危険があります。

  1. 耐水性能がゼロに近くなる
  2. わずかな湿気で基板故障が起こる
  3. 修理コストが高額化(基板修理・データ復旧など)
  4. 突然のシャットダウンやリンゴループに発展

例えば、お風呂場やキッチンなど水蒸気が多い環境での使用でも内部に湿気が入り込み、

数か月後にサビや腐食による故障につながるケースが多く報告されています。

つまり、パッキンは「なくても使える」けれど「なくすと命取りになる」存在なのです。


RepairWorld自由が丘店の防水パッキン再施工サービス

当店では、iPhone修理の際に以下のような流れで防水パッキンを再施工します。

1. 本体分解・パッキン状態チェック

内部を確認し、既存の防水シールが溶けている・縮んでいる・欠けているなどをチェック。

2. 古いパッキン除去

特殊工具を使用し、残っている劣化したパッキンを丁寧に除去。

3. 新しい防水パッキンを貼り付け

モデルごとに適合した専用のパッキンを用意し、正確にフレームへ貼り付け。

4. 圧着・組み立て

専用の圧着機や技術で画面を閉じ、密閉度を確保。

5. 動作確認・仕上げ

画面のタッチ反応やフェイスIDなどを含めて動作確認を行い、お客様にお渡し。


修理と同時施工がおすすめな理由

防水パッキン再施工は、

バッテリー交換・画面修理・カメラ交換などのタイミングで一緒に行うのがおすすめです。

なぜなら、修理時には必ずiPhoneを開けるため、パッキンの状態を確認でき、

同時に施工することで効率的かつリーズナブルに仕上げられるからです。

「修理だけでいいや」と思ってしまうと、

再び分解する際に余計な費用やリスクが発生する可能性があります。

一度開けるなら、一緒に防水パッキンも施工するのが賢い選択です。


料金・時間の目安

  • 防水パッキン再施工:1,000円〜3,000円前後(機種による)
  • 作業時間:15〜30分程度(修理と同時なら追加時間ほぼなし)

修理と一緒に行えば大変お得で、安心感も格段に増します。


RepairWorld自由が丘店が選ばれる理由

  • 自由が丘駅から徒歩30秒の好立地
  • 即日修理・最短15分仕上げ
  • 修理実績豊富な専門スタッフ在籍
  • データそのまま修理対応
  • アフターケアも充実

さらに当店では「修理+防水パッキン再施工」のセットをおすすめしており、
口コミでも高評価をいただいています。


実際に多いお問い合わせ例

  • 「夏場からiPhoneが熱くて、防水パッキンがベタベタに溶けていた」
  • 「お風呂で使った後から画面の内側が曇るようになった」
  • 「防水性能を取り戻したいのでパッキンを新しくしてほしい」

こうしたご相談は年々増えており、防水パッキン再施工のニーズは高まっています。


まとめ

iPhoneは高性能で便利ですが、

高熱や経年劣化によって防水パッキンが溶けてしまうケースは珍しくありません。

防水パッキンが劣化したまま放置すると、突然の水没故障やデータ消失につながる危険があります。

RepairWorld自由が丘店では、修理と同時に「防水パッキンの再施工」が可能です。

安心して長くiPhoneを使うためにも、ぜひ修理とセットでご利用ください。


店舗情報

iPhone修理 RepairWorld自由が丘店
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート1階15号
東急東横線・大井町線「自由が丘駅」正面口 徒歩30秒
営業時間:10:00〜20:00(年中無休)


👉 「iPhone修理と一緒に、防水パッキンの再施工はいかがですか?」

水没リスクを防ぎ、大切なデータを守るために、今すぐRepairWorld自由が丘店へご相談ください!

iPhone 防水パッキン 再施工 自由が丘
iPhone 防水パッキン 再施工 自由が丘